【Warframe】"IGNIS WRAITH" BUILD(6FORMA)
Equaです。
今回ビルド紹介をしていきます。
この武器が使用率No.1だというテンノも多いのではないでしょうか。
それもそのはず、このWarframeというゲームにおいてこの武器は本当に活躍出来る武器なのです。
ゲームの性質上敵がえんやこらさと湧いてくる為、
火炎放射器のように広範囲にわたり敵を燃やしつくせる爽快感があります。
それではまず基本スペック↓
所持弾数は800 Riven性質は2です。
クリティカル関係も生きてますし、状態異常も申し分無いほど高いのですが、
特筆すべきはマガジン数(所持弾数)とホールド武器だというところ。
滅多なことでは弾が尽きず、ホールド武器の為高いDPSで敵を制圧する事が出来ます。
それではビルド紹介です。
Rivenの内容はこちら。
とりあえずこれで落ち着いていますが、まだ回すとは思います。
Rivenで枠を使っている為、火炎と腐食の構成です。
ガスにする場合は90電気の所を90毒にするという感じになりますかね。
90電気の所は60電気でも全然アリです(むしろそっちの方がいいかも)。
高いDPSの為、状態異常率はそこまで気にしていません。
100レベル付近までならほぼ詰まることなく対応できます。
Rivenを持ってない方の候補として
この辺をつけるとイイのではないかなと思います。
Vigilante Armamentsは単純に火力の強化。
Vile AccelerationはDPS上昇による火力の強化。
どちらもつける場合は、Vile Accelerationの代わりに
こちらをつけることによってセット効果によるクリティカル強化を狙えます。
ちなみに、Vigilante系のMODはシータスの草原ミッション報酬として入手できます。
以上、今回はIGNIS WRAITHのビルド紹介でした。
何かあればコメントやツイッターにお願いします。
Twitter:@equabr
Twitch:equabrann
今回ビルド紹介をしていきます。
![]() |
本当はこんな色です。
|
この武器が使用率No.1だというテンノも多いのではないでしょうか。
それもそのはず、このWarframeというゲームにおいてこの武器は本当に活躍出来る武器なのです。
ゲームの性質上敵がえんやこらさと湧いてくる為、
火炎放射器のように広範囲にわたり敵を燃やしつくせる爽快感があります。
それではまず基本スペック↓
![]() |
所持弾数は800 Riven性質は2です。
クリティカル関係も生きてますし、状態異常も申し分無いほど高いのですが、
特筆すべきはマガジン数(所持弾数)とホールド武器だというところ。
滅多なことでは弾が尽きず、ホールド武器の為高いDPSで敵を制圧する事が出来ます。
それではビルド紹介です。
Rivenの内容はこちら。
とりあえずこれで落ち着いていますが、まだ回すとは思います。
Rivenで枠を使っている為、火炎と腐食の構成です。
ガスにする場合は90電気の所を90毒にするという感じになりますかね。
90電気の所は60電気でも全然アリです(むしろそっちの方がいいかも)。
高いDPSの為、状態異常率はそこまで気にしていません。
100レベル付近までならほぼ詰まることなく対応できます。
Rivenを持ってない方の候補として
この辺をつけるとイイのではないかなと思います。
Vigilante Armamentsは単純に火力の強化。
Vile AccelerationはDPS上昇による火力の強化。
どちらもつける場合は、Vile Accelerationの代わりに
こちらをつけることによってセット効果によるクリティカル強化を狙えます。
ちなみに、Vigilante系のMODはシータスの草原ミッション報酬として入手できます。
以上、今回はIGNIS WRAITHのビルド紹介でした。
何かあればコメントやツイッターにお願いします。
Twitter:@equabr
Twitch:equabrann
コメント
コメントを投稿