【Warframe】"TORID" BUILD(4FORMA)
Equaです。
今回もビルド紹介をしていきます。
本当はこんな色です。
前回IGNIS WRAITHのビルド紹介をしましたが、
かなりキャッチーな武器から、急に若干クセのある武器の紹介となります。
TORIDといえば
SARYNに修正が入る前、デコイにつけたスポアを壊す為に使ったりしていましたが、
今でも状態異常をばら撒くための武器として一役を買っている部分もあります。
POXと対を成す武器ではありますが、こちらはプライマリの為差別化も取れていますね。
自分は見た目も好きで結構使っています。
それでは基本スペック↓
クリ率は若干微妙ではありますが、状態異常は高めです。
Riven性質が4ということもあって、内容によってはクリティカルも狙えてきますね。
所持弾数は60と、あまり連射してるとすぐ弾切れを起こしてしまいます。
ここの取り回しをどうするかは使い手次第にはなってきますが、
正直、使っていてそこが気になることはあまりありません。
危なくなったらギアに頼ればいいのですよ・・・w
使っていて一番気になる所は、
マガジン数5に対してリロードが若干遅い所ですね。
こまめにリロードを挟まないと大事な時にリロードが挟まってしまいペロっちゃう事も少々。
ではビルドです。
Rivenの内容はこちら。
よく使う腐食と火炎のビルドです。
この武器単品でどうにか出来るのは恐らく60~80レベルくらいまでですね。
それ以上の高レベルになってくると、TORIDで状態異常をばら撒きつつ、
CO入りの近接でぶん殴ってると150レベル以上でも割と簡単に溶かせます。
テンポよくばら撒けるという訳ではないので、そこは他の武器との兼ね合いで。
Riven非所持の方への候補として
やはり60マルチが無難ではないでしょうか。
あとは60冷気を入れて状態異常率上昇と爆発を狙っていく構成にも出来てきます。
HSを狙う必要はほとんど無い為、CCがかかるのは助かります。
Vigilante系のMODはシータスの草原ミッション報酬として入手できますので、
まだ持ってないという方は確実に入手してください。かなり重要MODです。
以上、今回はTORIDのビルド紹介でした。
何かあればコメントやツイッターにお願いします。
Twitter:@equabr
Twitch:equabrann
今回もビルド紹介をしていきます。
本当はこんな色です。
前回IGNIS WRAITHのビルド紹介をしましたが、
かなりキャッチーな武器から、急に若干クセのある武器の紹介となります。
TORIDといえば
SARYNに修正が入る前、デコイにつけたスポアを壊す為に使ったりしていましたが、
今でも状態異常をばら撒くための武器として一役を買っている部分もあります。
POXと対を成す武器ではありますが、こちらはプライマリの為差別化も取れていますね。
自分は見た目も好きで結構使っています。
それでは基本スペック↓
クリ率は若干微妙ではありますが、状態異常は高めです。
Riven性質が4ということもあって、内容によってはクリティカルも狙えてきますね。
所持弾数は60と、あまり連射してるとすぐ弾切れを起こしてしまいます。
ここの取り回しをどうするかは使い手次第にはなってきますが、
正直、使っていてそこが気になることはあまりありません。
危なくなったらギアに頼ればいいのですよ・・・w
使っていて一番気になる所は、
マガジン数5に対してリロードが若干遅い所ですね。
こまめにリロードを挟まないと大事な時にリロードが挟まってしまいペロっちゃう事も少々。
ではビルドです。
Rivenの内容はこちら。
よく使う腐食と火炎のビルドです。
この武器単品でどうにか出来るのは恐らく60~80レベルくらいまでですね。
それ以上の高レベルになってくると、TORIDで状態異常をばら撒きつつ、
CO入りの近接でぶん殴ってると150レベル以上でも割と簡単に溶かせます。
テンポよくばら撒けるという訳ではないので、そこは他の武器との兼ね合いで。
Riven非所持の方への候補として
やはり60マルチが無難ではないでしょうか。
あとは60冷気を入れて状態異常率上昇と爆発を狙っていく構成にも出来てきます。
HSを狙う必要はほとんど無い為、CCがかかるのは助かります。
Vigilante系のMODはシータスの草原ミッション報酬として入手できますので、
まだ持ってないという方は確実に入手してください。かなり重要MODです。
以上、今回はTORIDのビルド紹介でした。
何かあればコメントやツイッターにお願いします。
Twitter:@equabr
Twitch:equabrann
コメント
コメントを投稿